商品一覧 PRODUCT

  • TOP
  • 商品一覧
  • 社会保険労務士法人(肥後労務管理事務所)

社会保険労務士法人(肥後労務管理事務所)

全額損金で社長の退職金作りを実現しませんか?

社長1人からでも導入可能!
企業型確定拠出年金(企業型DC)制度を活用した資産形成

企業型確定拠出年金(企業型DC)って何?

企業が掛金を拠出し、従業員が運用する制度です。
企業型確定拠出年金(企業型DC)の掛金上限額は最大年間66万円で、
節税メリットを多く享受できることが最大の特徴です。

なぜ企業型確定拠出年金が注目されているのか?

企業型確定拠出年金(企業型DC)が注目されている背景には、
大きく4つの理由が挙げられます。

①退職金の準備がしづらい

②社会保険料の負担が減らせる

③退職給付債務が発生しない

④福利厚生の充実による採用力強化

導入のメリット

企業のメリット

全額損金で
社長の退職金の準備

企業型確定拠出年金は社長1人からでも加入可能で、法人の経費で社長の退職金準備が可能です。

採用強化や定着率の
向上が期待できる

福利厚生の有無は採用や定着率の向上に大きく影響してきます。特に福利厚生で資産形成が可能な企業型確定拠出年金は大きな魅力と言えます。

優れた
税制優遇がある

企業が拠出した掛金は、全額損金算入できます。従業員の掛金は給与扱いとならないため、所得税、住民税、社会保険料の対象外となります。

従業員のメリット

自分自身の運用による
資産形成が可能

会社が拠出する掛金が非課税のため、所得税や住民税がかかりません。

転職時の
持ち運びが可能

転職した場合は転職先に企業型確定拠出年金制度があれば引き継ぎが可能です。転職先に制度が無い場合でも個人のiDeCoに引き継ぎ可能です。

将来の給付金が
所得控除の対象となる

給付金を受け取る際に所得控除の対象となりますので受け取り時に大きな税制メリットがあると言えます。

ホームページはコチラ

お問い合わせはコチラ

トップに戻る